鏡に映った
自分の着物姿に
愕然としたり...
写真を撮った時の
野暮ったさが
気になったり...
長年の姿勢の悩みで
着物姿に自信が
もてなかったり...
着物を楽しむ人は、誰もが美しく着物を着こなし、より輝く女性になりたいと願っております。
しかし、一人で着れるようになっても、なぜか自分の着物姿に自信が持てなかったり、着物でお出かけしても、歩き方がぎこちなく、所作も美しく見えない…なんてことも。
普段の洋服の生活ではあまり意識しないのに、着物を着ると、食事の際に袖の扱いに戸惑ったり、裾が脚にまとわりついて歩きにくかったりします。そういった中でも美しく見せようと意識するあまり、肩に力が入り、疲れてしまいませんか?
着物仲間と撮った写真をあとで見返すと自分の着物姿が思っていた以上に美しくなく、ショックを受けることも。
長時間着物を着ていると疲れがずーっとのこったり、長年の悩みでもある姿勢の悪さで着物を着てもなかなか自信が持てない。
でも…そんな私の悩みを一体誰に相談したらいいのだろうか?
そんなお悩みはありませんか。
着物は女性を上品に美しく魅せるもの。
そのため多くの女性が着物の着付を学びます。もちろん着付けを学べば、美しく着物を着れる様になります。しかし、あなたが目指しているのは、ただ美しく着物を着ることでしょうか?
着物を通じてあなたの夢を叶えること──それこそが、本当の目的ではないでしょうか。
本当に大切なのは、あなた自身の「丁寧な所作や振舞い」なのです。さまざまな場面でこうした丁寧な所作ができることで、あなたはより一層、着物女性として輝く存在になれるのです。
ただ美しく着物を着るだけでなく、着こなしと所作を磨くこと。
それこそが、あなたを最高に輝かせる秘訣なのです。
美しい着物姿には、着方だけでなく骨格に合った身体の使い方が不可欠です。この身体の使い方を習得することで、着崩れを防ぎ、着物が身体に吸い付くようにフィットして動きやすくなります。
その結果、様々な場面で自信を持って優雅な着物女性としての振る舞いができるようになり、より一層輝くことができます。
この所作を身につけると
こんな素敵なことが出来る
あなたになります
「──もっと自分らしく輝きたい」
そう願う気持ちに答える場所がここにあります。日本所作協会は、着物を通して「美しさ」と「内面の充実」を両立できる場所です。所作を学ぶことは心身を整え自信に繋がり、着物は日本の美意識に触れる貴重な時間となります。
「きもの所作検定資格スクール」では、品格ある女性としての信頼価値が認められ、インバウンド関連などでの貢献も期待できます。所作を極めることで日常の所作も美しく洗練され、自信に満ちた毎日を送るための礎となるでしょう。着物や所作に興味のある方、自分を変えたい方を歓迎します。
JSAへご登録頂きますとJSA公認インストラクターの先生1名が専任で担当し、10級から1級を目指してレッスンがスタートいたします。
昇格試験に合格すれば、所作検定資格が与えられ、Webページにお名前が掲載されます(希望者のみ)。着物や和文化のお仕事でとても有利になります。また、JSA公認インストラクターとしての道も開けます。
ZOOMによるオンラインスクールと各インストラクター自身による『コミュニティーサロン』で所作検定のメソッドを学びます。
所作レッスンと当時に、着付けの基本を学べますので、着物がまだ一人で着れない方、初心者でも安心してレッスンが出来ます。
JSAでは日本全国で折々の季節に合わせた着物のイベント(着物ランウェイ、着物撮影会)を開催しております。是非あなたも参加して下さい。
日本所作協会(JSA)
認定受講生限定入会特典
JSAの受講生に登録された皆様には、今後JSA主催によるイベントにご参加頂ける権利も付帯しております。その他にも様々な特典がございます。
参加者全員に
「JSAオリジナル手拭い」を
プレゼント!
「全国各地で開催する
リアルレッスン」へ
割引料金で参加
(JSA主催のみ)
「JSA CLUB」への無料ご招待!
各JSAインストラクターの主催する
ポージング写真撮影会など
各種イベントへのご案内
日本所作協会のインストラクターは、
あなたと共に女性の価値を高めていく
応援をさせて頂きます。
着物文化も、ここ数年で「美しく着る時代から、美しく自由に表現できる時代へ」と変わってきました。
以前は、着物の着付を学ぶことで「大切な人を喜ばせたい!」と頑張って着物の着付を習得してきました。
しかし、今や誰もがスマホを持つ時代、インスタ、YouTube など個人が様々な形で発信できる時代になり、美しく着る事よりも、誰からも束縛を受けることなく、着物で自由に美しく活動出来ることが大事になってきました。
日本所作協会®では、あなたの身体を大切に使える所作に焦点を当て、あなたの「心と身体」が自由に動ける様になることで着物の所作や振る舞いがさらにあなたの魅力となることを大事にしております。
「世界一美しい」と言われている“着物の気品のある所作”を身に付け、日本女性としての価値を高めていきましょう。
あなたが自分の価値を自覚したとき、世界は今よりもさらに輝く。
着物の所作を通して、あなたの人生が幾重にも喜びで溢れますことを、心より願っております。
中島 会実さま/
着物美人地域活性クリエイター
写真をとったときの野暮ったさが気になり、自然で美しい着物美人になりたいと思いレッスンに参加しました。
ただ美しいだけではない、本来の人の身体の動きを呼び覚ますような、身体の使い方のレッスン。身体だけでなく、心まで穏やかに豊かに整っていくのを感じます。軽やかになりより一層、着物生活がわくわく楽しくなりました。
重近 てまりさま/
着付け師
所作は着付け師に必要と痛感していた時にこちらのZoomレッスンを知り、ぜひ習いたいと思いました。
長年の姿勢の悩みが、骨盤を立てる、重心の置き方、呼吸を意識したら日増しに変化を感じ身体の緊張が溶け気持ちも明るくなりました。昔から所作の美しい女性に憧れていたのでしっかり身につけ一生の宝にしたいです。
吉村 賀世子さま
着物だけでなく、普段の生活の中でも美しい動きを身につけたく受講しました。
日本所作協会のレッスンを受け、所作とは自分の身体に負担なく、無駄のない身体の使い方が身につき、心身共に整っていく事、解放されていく事なんだな、と体感しました。所作を身につけ、日常使いにしていく事から、世界中の人々がイキイキ元気に喜んでる人生に貢献していきます。
河井 あゆみさま/
外見美コンサルタント
着物をより美しく着こなすために学びたいと思いました。
身体の使い方が少しずつ分かってきて、着物を楽に美しく着こなせるようになりました。また、ウォーキングや所作は、着物に限らず、日常生活にも活かされています!
着物を美しく着こなしてヨーロッパ旅行したいと思います。
木下 世志子さま/
着付師、着付け講師
私の生徒さんが所作を学ばれていく中で、無理のない自然で綺麗な着姿にどんどん変化されていくことで、着付けと所作(身体の使い方)の関係にとても興味をもち、美しい所作(身体の使い方)を身に付けたいと思いました。
綺麗な所作(身体の使い方)に必要なのは、まずは内側からということを知ったことで、さらに興味深く感じ、生活の中でも少し意識するようになってきたように思います。
吉川 聡美さま
佳乃先生のブログを拝見していて、自然体の佇まいと、神仏に祈りを捧げる姿が、とても美しくて、憧れて入会いたしました。
骨盤を立てる、肩甲骨を使う、重心のおきかた、身体の使い方があることに、驚きました。最初は、レッスンも緊張でガチガチでしたが、佳乃先生の『まずは楽しむこと!』と言うお言葉に、だいぶ肩の力を抜いて、学びながら楽しんでいる自分がいます。
自分の軸ができ、心も身体も整っていくそんなメソッドだと感じました。
初心者でも学べますか?
初心者の方も大勢いらっしゃいますので、安心して学んでいただけます。
着物を持っていなくても
大丈夫ですか?
大丈夫です。もし、あなたが、着物を持っていなければ、動きやすいウェアでレッスンをされても問題はありません。ご安心ください。
所要時間や費用はどのくらい?
受講コースにより異なります。無料体験等もございますのでまずはお気軽にお問い合わせください。
オンラインは難しいですか?
オンラインができない方でも指導いたしますのでご安心ください。
レッスンはスマホでも
大丈夫ですか?
可能ですが、できればパソコンかタブレットでの受講をおすすめします。当日録画を自由にしていただけますが、スマホからではできない可能性があるためです。
着物の購入は勧められますか?
そういったことは一切いたしませんのでご安心ください。
何故リアルレッスン(対面)は
ないのですか?
オンラインレッスンはリアルに比べて確実に身付く時間が短縮した結果が出ております。
体験レッスンで是非あなたも実感してみてください。
海外に住んでいますが、学ぶことは
できますか?
現在も海外から学んでいる方もおりますので問題はございません、これから益々増えると思います。
JSAインストラクターには
どのようにしたらなれますか?
毎年、生徒様の中から「インストラクタークラス」への募集がございます。
詳しくは、体験レッスンにてお聞きください。
以下のフォームに必要事項を入力してください。*は入力必須項目です。